雑記

チ。にハマっています

こんにちは、亀井です。

今回は、私が最近激ハマりしているアニメ、「チ。-地球の運動について-」に登場するネックレスの作り方をご紹介させていただこうと思います。

これは「チ。」の中に登場する非常に重要なアイテムです。

アニメを観てどうしてもこのネックレスが欲しくなり、グッズ展開も無かったので自作したところ、友人や福岡スタジオの先輩方にクオリティーの高さを褒めていただけたのが嬉しかったので調子に乗ってブログに載せようと決めました。

ちなみに私はこのネックレスを「異端者キーホルダー」と呼んでいます。非公式です。

 

まず用意するものは、以下のものになります。

私は持ち運びしやすいようにキーホルダーにしていますが、本家のようにネックレスにしたい方はナスカンは不要です。

作る際のポイントなのですが、サカナクションの「怪獣」を聴きながら作業するとアガります。

以下手順になります。

1.セリアのウッドボールの中からキーホルダーにする個体を選別するのですが、できるだけ木目がしっかり出ているものが良いです。

2.ウッドボールの木目と水平になるように、鉛筆などで中央にオリオン座の印を入れます。
この時真ん中の印は少し大きめに入れます。

3.ヒートンを取り付ける部分にも印を入れます。

4.印の部分にきりで穴を開けます。
オリオン座の方は好みの大きさに、ヒートンを取り付ける方は深く開けます。

私はきりや彫刻刀を持っていなかったので、ヒートンを差し込んで自力で金具をねじ込み、オリオン座の部分はカッターを使って丸く削りました。きり無しでも出来ましたが、かなり危なかったのでオススメできません、、

5.ウエスにウッドワックスを適量取り、塗りこんでいきます。
ウッドワックスの種類によっては色の浸透が早く、シミになったりもするので、1で不採用になったウッドボールで一度色を試してみると良いかと思います。

6.ヒートンを取り付けます。
無くても大丈夫ですが、不安な場合は金具の先端に接着剤を付けてから取り付けると壊れにくいです。

7.ナスカンとヒートンを紐で結べば完成です。
ネックレスにしたい方はここでヒートンに紐を通すだけで完成です。

 

日本科学未来館にて開催されている「特別展『チ。-地球の運動について-地球(いわ)が動く』」にも付けていき、ルンルンで記念撮影もできました。

「チ。」をまだご視聴していない方は、今回のブログは意味不明だと思うのですが、とても深くて面白いアニメですので是非ご視聴してみてください…

最後に宣伝です

弊社で美術を担当させていただいた映画、「不思議の国でアリスと-Dive in Wonderland-」が2025年8月29日に公開されます。

ぜひチェックしてみてください!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA