スタジオPablo さかな通信

汽水域の水槽

こんにちは今井です。

今週のブログ当番 今井さんはこんな人

小林プロダクションを経てフリー

2006年頃よりスタジオPabloの仕事を手伝って頂いています

ゲーマー、電子機械工作人、釣り人、料理人の顔を持ち、どれもプロ級

当ブログでは、「さかな通信」を長年担当しています

宮城県出身

 

いつもスタジオpablo さかな通信をご覧いただきありがとうございます。
このブログでは海辺や川辺に生息する身近な魚を中心に生き物の採集 飼育の様子などを紹介します。

さて今回は汽水域に生息する魚や生き物を紹介します。
汽水は淡水と海水が混ざり合っている状態で、河口付近の入江、干潟などが汽水域になります。
塩の濃度 底質(泥 砂 礫)などの状態によって生物の種類も変わってきます。
採集した生き物のほかにカキ殻 砂利 貝砂も水槽に入れます。


ビリンゴ 5cm 小型のハゼのなかまで浮遊していることが多いです。手前にタテジマイソギンチャクが見えます。
小さい釣り針を使うとよく釣ることができます。


シラタエビ 3cm 透明で美しい小型のエビです。


タマキビ 小型の巻貝でカキ殻によくついています。
ワカメの茎を食べているところです。


カキ殻についている貝類 カキ殻に付着した藻類を食べています。


ウミニナとマンキャクを広げてエサをとっているフジツボ。


アラムシロガイ 肉食性の小型の巻貝です。よくヤドカリと獲物の奪い合いをしてます。


イダテンギンポ 8cm カキが密集しているところに生息しています。
カキ殻の隙間を縫うように素早く移動し顔だけ出して目をキョロキョロ動かしている様子がよく見られます。


愛嬌のある顔をしていますが、歯が鋭く手を噛まれると痛めてしまうので注意が必要です。

そのほか底生生物、ゴカイ イソメのなかま、ヨコエビなどが生息していて他の生き物の食べ残しやフンをきれいにしてくれます。

しばらくしてカキ殻から緑藻類が生えてきました。
その周りを多くのプランクトンやヨコエビが泳いでいて、それらを魚たちが食べている様子を観察できました。

今回は魚以外の生き物も紹介しました。

汽水域の干潟や入江の多様な生物はとても興味深く良い観察対象で四季を通して定期的に足を運びたいと思いました。

 

TVアニメ『逃走中 グレートミッション
毎週日曜 朝9時~ フジテレビ 他
にて放送中です。

私も背景マンとして参加しています。

ぜひご覧ください。

 

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA